おうち時間かからん団子は屋久島の郷土料理! 屋久島の昔ながらの茶菓子「かからん団子」を知っていますか? サルトリイバラの葉に包まれたヨモギのお団子。 ヨモギをたっぷり使って、あんこは使わず作るのが特徴でもあります。 かからの葉に包まれたヨモギのお団子の事を「かからん団子」と呼び、屋久...2023.10.07おうち時間
屋久島屋久島登山弁当!人気のお弁当屋さんと注文の仕方 縄文トレッキング、白谷雲水峡トレッキングなど、屋久島で登山するときは、登山弁当を注文しましょう! 屋久島は、登山口にも山中にも売店はありません。 なので、お弁当は出発前に里で調達するのがマスト! でも、いつ、どこで、どうやって注文すればいい...2022.10.27屋久島
おうち時間屋久島めぐりのアクセスガイド 主な見どころが山岳部と島の外周道路に散らばる屋久島。 レンタカーやタクシーのほか、リーズナブルな路線バス、自然を感じるレンタバイクやレンタサイクルなど自分に合った移動手段を探そう! レンタカーを使う 時間を気にせず、自由にめぐりたい人はレン...2022.10.21おうち時間
屋久島屋久島に行きたい!屋久島への行き方まとめ 鹿児島県に属する「屋久島」は、九州最南端の佐多岬から約60キロ南に 位置している離島です。 コバルトブルーの海にぽっかり浮かぶ屋久島は、島の90%深い森林に覆われており、 樹齢数千年の屋久杉を始め、太古の自然が今も色濃く残る、世界遺産の島で...2022.06.25屋久島
おうち時間セスジスズメの幼虫を育ててみよう 小学3年生の息子が、昆虫のYouTube動画を見て 「育ててみたい!」 昨年、興味を持ったのが セスジスズメ。 それじゃあ、今年の夏の自由研究は 「セスジスズメに決り!」 興味を持ったことは何でも チャレンジ!と言い聞かせているものの 母さ...2022.06.19おうち時間