2024年9月19日に「極悪女王」がネットフリックスで配信されました。
極悪女王は80年代の女子プロレスを舞台にした作品です。
ドラマの登場人物の中には実在のプロレスラーをモデルにしたキャラクターが多く登場します。
今回は、「極悪女王」の実在するプロレスラーについてまとめてみたいと思います。
極悪女王の女子レスラーは本当に実在するのか?
Netflixで注目されている「極悪女王」
80年代にカリスマ的人気で女子プロレス旋風を巻き起こした知られざる物語を描いた半自伝ドラマ。
配信直後からキャスト陣の本気のプロレス場面に、ネット上では称賛の声が上がっています。
実際に、実在する女子プロレスラーなのでしょうか?
「極悪女王」ダンプ松本は実在する?
極悪女王の主人公、ゆりあんレトリバーが演じた「ダンプ松本」は、1980年代に女子プロレス界において圧倒的な存在感を誇った実在する悪役ヒール。
「極悪女王」の物語は、1980年代にカリスマ的人気で女子プロレス旋風を巻き起こした伝説のヒールレスラー極悪「女王ダンプ松本」の知られざる物語を半自伝ドラマとして制作されています。
正統派プロレスラーにあこがれながらもクビ寸前だったダンプ松本が、悪役に転身し、様々な代償や葛藤を抱えながら日本史上最も有名なヒールに成りあがって様子を描いています。
ダンプ松本さんを演じたのは、ゆりあんレトリバーさん。
ゆりあんレトリバーさんは、本格的なプロレスの技はもちろん、ダンプ松本さんの体格を再現するために40キロもの増量をしたんだとか。
長与千種(唐田えり)
唐田えりかさん演じる長与千種は実際に実在するレスラーなのか?
長与千種(ながよちぐさ)さんも、実在する女子プロレスラーです。
ライオネス飛鳥と「クラッシュ・ギャルズ」というタッグチームを組み大ブームを巻き起こした。
女子プロレスラー史上、長与千種ほど強烈な光を放つものはいないと言われるほど、アイドル的な人気を誇り多くのファンに愛されたレスラー。
悪役に徹した極悪同盟との戦いは、当時の日本女子プロレス界を大いに盛り上げました。
しかし、その裏には壮絶ないじめがあったと語られています。そこも作品の見どころになっています。
長与千種さんを演じたのは、唐田えりかさん。
役作りの為に、10㎏の体重の増量と肉体改造に一年以上かけてトレーニングを行いました。
さらに、そして髪切りマッチの再現シーンでは丸刈りにもなりました。
ライオネス飛鳥
ライオネス飛鳥は運動能力に秀でたレスラージャイアントスイングなどが得意のレスラーです。
長与千種さんと共に「クラッシュギャルズ」で全盛期にはアイドル並みの人気を誇りました。
極悪女王では剛力彩芽さんが、ライオネス飛鳥さんを演じ雰囲気がピッタリでした。
ダンプ松本の宿敵、「クラッシュギャルズ」も不仲説、確執、などが微妙な距離感で描かれています。
ダンプ松本が最強ヒールとなった背景を知る上では欠かせない登場人物です。
極悪女王登場人物たち
そのほかにも、80年代に活躍した実在するレスラーの方々が描かれていました。
ブル中野(堀桃子)
現役時代は、青く染めて逆立てた髪がトレードマークだつたブル中野さん。
大先輩のダンプ松本さんから17歳で、髪の毛は半分を剃られ、極悪同盟では、ナンバー2に君臨した。
ヌンチャクを必修アイテムにして88年のダンプ松本引退後は凶器に頼らずして技術で勝負する新ヒールとなった。
得意技は、最上段からの4メートルギロチン。
ブル中野は、ダンプ松本に「お前は半人前だから、半分でいい」と言われ半分だけ髪をそぎ落とされたの半分モヒカンはたまの理由。
ブル中野さんを演じた、堀桃子さん、配信イベントではとても緊張している様子でした。素顔は天然系で可愛らしい印象でしたが、ブル中野さんを演じ切ったことでさらに活躍されていくことを楽しみにしています。
ジャッキー佐藤
ダンプ松本やライオンです飛鳥の憧れの存在だったジャッキー佐藤はカリスマ性溢れるビューティーペアの1人。
1970年代の全日本プロレスで、絶大な人気を誇ったのが、ジャッキー佐藤さんと上田さんのコンビ。
その美貌と強さで多くのファンをみりょうしました。
1979年「負けたら引退」という特別ルールの試合でマキ上田さんが敗れてしまいチームは解散することになりました。
ビューティーペアは短い期間でしたが、女子プロレスに大きな影響を与え、今でも多くの人に愛されつづけています。
ジャッキー佐藤さんを演じたのは鴨志田媛夢さん、今は亡きジャッキー佐藤さんに似ていると話題になっています。
まとめ
80年代の女子プロレス界を舞台した極悪女王 は、伝説のヒールレスラーダンプ松本の半生描いた作品です。
ダンプ松本の過激な試合スタイルとキャラクターが日本中の注目を集めるなかで、家族や友情、自分の信念と葛藤を実話を元に、熱く、切なく描かれています。
当時のファンはもちろん、プロレスを知らない人も引き付けるリアルな作品と言えるでしょう。
コメント