こんにちは!
今回は、インスタやSNSで今、話題のバズりレシピ 「グミタンフル」のレシピを紹介します。
グミを飴でコーティングした、パリぷに新食感のおやつです!
簡単な材料で手軽に出来るのでぜひ、お試しください。
グミタンフルのバズりレシピを紹介
材料
- お好きなグミ
- お好きな飴
- 竹串
- キッキングシート
作り方
①お好きなグミに竹串を刺す。
②クッキングシート敷いたお皿に、お好きな飴を電子レンジで溶かす。目安は飴が溶けてプクプクっとなるくらい。
飴の大きさにもよりますが、大体15個くらいに水20ccくらい。
※この時、お皿も飴もかなり熱くなるのでやけどに注意しましょう。
③溶けた飴に、竹串を刺したグミをくぐらせます。飴は、つけすぎると食べにくいのでさっと一回くぐらせるのが、パリぷに食感になるコツです。
※とても熱いので、溶けた飴を手で触らない様にしましょう。
④クッキングシートをに、飴をつけたグミを離して並べて、涼しいところで冷ます。
飴が固まれば完成!
まとめ
グミタンフルの作り方いかがでしたか?
市販のグミと飴だけで作る「グミタンフル」
特別な材料や道具が入らないので気軽にできる簡単、映えおやつです。
子供と一緒に、夏休み挑戦してみてはいかがでしょうか?
くれぐれも、火傷にはご注意くださいね!
コメント