屋久島きらんくや/屋久島(安房)で本格的なお蕎麦が食べられるお店 屋久島の安房にあるおそば屋さん、きらんくやさんは ・石臼でじっくり挽いた本格そば ・鹿児島の食材を使った深みのあるお出汁 ・屋久島の軟水を使ったコシのある蕎麦 本格的なお蕎麦が頂けるお店です。 昼、夜営業しているありがたいお店。 このページ...2024.01.31屋久島
屋久島[志戸子] 「サンゴの海岸」白く輝く映えスポット! 屋久島の志戸子という集落に、サンゴが打ち上げられているという浜があるので行ってきました。 お天気のいい日に行くのがおススメです。太陽に照らされたサンゴの浜と青い海のコントラストがとても奇麗でした。 屋久島でも沖にサンゴ礁が広がっていて、打ち...2024.01.27屋久島
屋久島楠川温泉(屋久島の天然温泉)/《宮之浦》登山後にオススメの温泉 屋久島の楠川集落にある「楠川温泉」はひなびた小さな温泉ですが川のせせらぎを聞きながらゆっくりのんびり過ごすことができる屋久島のローカル温泉です。 登山の後には特に最高で筋肉痛や疲労回復の効果が期待できます。 入浴後にはお肌もつるつるになると...2024.01.27屋久島
おうち時間屋久島のお正月の伝統行事「鬼火たき」 屋久島のお正月と言えば、初詣に門まわりそして、燃える炎を見ながら1年の厄を落す鬼火たきがあります。 鬼火焚きとは 屋久島で古くから行われているお正月の厄払いの行事です。 正月飾りについた悪霊(鬼)を火あぶりにして1年の厄を払います。 いつあ...2024.01.16おうち時間
里仕事かからん団子は屋久島の郷土料理! 屋久島の昔ながらの茶菓子「かからん団子」を知っていますか? サルトリイバラの葉に包まれたヨモギのお団子。 ヨモギをたっぷり使って、あんこは使わず作るのが特徴でもあります。 かからの葉に包まれたヨモギのお団子の事を「かからん団子」と呼び、屋久...2023.10.07里仕事
おうち時間セスジスズメの幼虫を育ててみた! 小学3年生の息子が、昆虫のYouTube動画を見て 「育ててみたい!」 昨年、興味を持ったのが セスジスズメ。 それじゃあ、今年の夏の自由研究は 「セスジスズメに決り!」 興味を持ったことは何でも チャレンジ!と言い聞かせているものの 母さ...2023.06.19おうち時間